新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

うっちゃんです☆

なが〜いお休み、とうとう終わっちゃいましたね…でも、何にもしてないのに、あっという間でした。。(笑)

年末はヌードルメーカーで年越し蕎麦をつくりました。30日に蕎麦を作り、1日冷蔵庫で寝かせておき、さぁ!大晦日!みんなに食べさせてあげようと思い、袋をオープン♪・・・・・ん?なんか違う…

え!?なんで〜!え〜〜〜〜っ!!

なんと、バラバラ事件発生!!

バラバラ事件。

打ち立てはちゃんと長〜いお蕎麦だったのに…。なんてこった!!年越し蕎麦の由来…細く長く生きるとかちゃうかったっけ?!なのに、こんなバラバラの蕎麦!どうすりゃいいんだ!!

考えても仕方ないので、とりあえず茹でてみる事に…。案の定湯がいてもバラバラには変わりなし(笑)。あったかい蕎麦では食べにくいので←スプーン必要(笑)とりあえずざるそばでいただきました(笑)。。

あ〜あ。。縁起悪いなぁ。。と思っていたら、たまたまテレビでこんな事言ってました。「昔のお蕎麦は十割蕎麦なので、短いバラバラなお蕎麦が普通だったとか…そのお蕎麦を食べる由来は悪縁を年内で断ち切る」と言う意味があったそう。。それを聞いた私…。「お〜!!素晴らしい!!そんな由来があったなんて!!早速子供達に報告しなければ!」子供達はあまり興味なく、「ふぅ〜〜〜ん。」との事(笑)

バラバラの蕎麦を食べながら紅白を見て年越しが終わりました(笑)

今年は良い年になるといいなぁ☆

皆さんにも良い一年になりますように…☆

ちなみに毎年恒例のおせち作りました☆とりあえず記念に写真のせときまーす(笑)

ごまめ入れるの忘れた…(笑)食べ終わってから気づくやつ。

Follow me!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP